初めての帝王切開。入院準備、手術費用、保険。ママとパパ向け出産レポ

お役立ち情報

帝王切開の決定から、退院までの流れをお伝えします。

帝王切開の決定は、一般的には36週目で、手術は38週目です。

帝王切開が決まったら準備することは以下です。

入院まで編

ママ

□帝王切開は、保険が適用となりますので、会社に確認し、事故申請の場合は、加入している健康保険組合へ、「限度額適用認定証」を申請します。
※このとき、送付先を自宅にすれば、スムーズです。

□会社へ出産予定日のが変更になる連絡としておく。出産の翌日から8週間の産後休暇のカウントが始まるため。

□加入している生命保険へ保険の請求をするための申請書を手配する。

□入院の準備をする。※入院予約金の預かり証を忘れない。
帝王切開用の準備リストはこちらを参考にしてくださいね。

□退院後の準備をする。

マタニティから出産入院準備服なら。コスパ良し着回し授乳服

パパ

□36週目に入院日と手術日が決まるので、有給申請をする。

□帝王切開でも立会が可能な病院もあるので、立会を希望する場合は、病院に立会希望を伝え手続きを行う。

□入院中は、ママの衣類の洗濯を行うため、どこに何があるか事前に確認したり、準備品の用意は一緒に行う。

□普通分娩では、出産翌日にお見舞いにくることも多いですが、帝王切開の場合は、出産翌日は痛みに苦しんでいるので、身内以外のお見舞いは出産翌日は避けてもらうようにする。

入院から出産まで編

ママ

□入院の手続きを行う。このときベッドの希望を聞かれる。兄弟がいる場合、個室以外出入りNGかもしれないので確認する。

□お小水の検査をする。

□部屋に案内され、荷物の整理を行う。足りないものは、このとき家族にお願いする。

□赤ちゃんモニター、血圧、体温を計測をする。

□助産師さんからオリエンテーションがある。アレルギーの説明を受ける。

□先生より手術、輸血について説明を受ける。

□手術時間の確認をする。

□部屋に戻り、手術、輸血、アレルギーの同意書記入し、母子手帳を提出する。

□パパに手術時間と集合場所の連絡をする。

□18時ころ夕食は常食で最後の晩餐。21時まで食事は可能。水に限り24時まで可能。

□シャワーを浴びる。翌日の手術時間による。

□21時消灯。

※参考:最後の晩餐※
bansan

手術当日、ベイビー生誕

ママ

□翌日の手術時間によるが、9時開始の場合は、6時30分までに手術着、紙パンツに着替え、着圧ソックスを履いておく。

□6時45分ころ助産師さんが来て、赤ちゃんモニターをつける。

□点滴をつける。

□20分くらい様子をみて、お腹の張りもなく、赤ちゃんが元気なことを確認し、浣腸をする。

□用足しが完了したら、赤ちゃんモニターを再度つける。

□赤ちゃんに問題がないことを確認し、最後にトイレに行く。

□9時に助産師さんが迎えに来て、ネイル、アクセサリー、マツエク等の最終チェックをして、手術室に向かいます。

□手術室前でキャップをかぶり、手術室助産師さんより名前の確認、アレルギーの確認を行い手術台へ上がります。

□腰椎麻酔を行います。グリグリと入る時が痛みを伴う。

□麻酔が聞き出すと、息苦しくなってきて意識は朦朧としてきます。

□手術準備に入り剃毛。

□執刀医から挨拶があり、管を通す。

□9時に病室を出てから、28分後に手術を開始。

□9時41分誕生!

□助産師さんが隣に連れてきてくれ、赤ちゃんに触れる。

□赤ちゃんをきれいにするため、しばしお別れ。

□手術を終え、一時間ほど別部屋で術後経過を診る。

□30分、術後経過に問題がないことを確認し、病室へ戻る。

□14時ころ、おっぱいマッサージし、初乳をあげる。以降3時間おきにマッサージをする。

□手術当日は、赤ちゃんと別室。しかし、マッサージがあるため、この日から3時間おきに起きる。

□麻酔が切れ、座薬を入れてもらう。

□時間があれば会社へ無事出産したことを報告する。

□誕生日、名前(漢字とフリガナ)、性別を報告し、保険証の手続きを依頼する。

パパ(立会しない場合)

□前日に連絡があった時間と場所へ行く。

□ママが手術室へ行くのを見送る。

□一時間もしないうちに赤ちゃんが産まれるのでカメラの準備と心の準備をする。

□助産師さんが赤ちゃんをきれいにするため、保育器に入れ新生児室へ。このとき初対面出来る。一番最初のシャッターチャンス!

□助産師さんがママの病室に戻る時間を確認し、しばし待機。

□ママが戻るまでに昼食タイム。

□ママにご対面。

□ママは疲れてるので休ませてあげる。

□赤ちゃんに会えるのは14時くらい。

□19時で面会時間終了。

□洗い物があったら持ち帰る。

生後1日。手術翌日

□血液検査。

□タイミングを見計らい座薬を入れてもらう。

□人により、発熱がある。

□朝、先生の診察があり、お腹の動きに問題なかったので、水を飲む許可をもらう。

□口飲みするにはお腹が痛すぎる。※手術前にストローを挿しておいた方が良い。

□午前中に歩けるようにリハビリする。

□歩けるようになったら尿の管を外す。トイレまで歩きます。

□歩けるようになったら3時間おきに授乳を始める。

□赤ちゃんのおむつ交換を始める。

□赤ちゃんのおへその消毒を始める。

□部屋で授乳やおむつ交換も良いが、授乳室で授乳した方が他のママたちと話ができるし、助産師さんに授乳の仕方を教えてもらえる。

□お腹は痛いが、リハビリのため授乳室へいく。

□夕食から流動食になる。

□この日の夜から産院によって母子同室になる。

□タオルで体を拭いてもらい、持参したパジャマに着替えさせてもらう。

生後2日

□朝食は流動食、昼食、夕食は五分軟菜食。

□シャワーが浴びられる。

□一日の授乳時間は、三時間半くらいになる。

□おならが出たら助産師さんに伝える。

□硬膜外麻酔カテーテルを外す。

□状態により点滴が減っていく。

□先天性代謝異常検査申込用紙を提出する。

□希望の場合は、聴覚検査の申込用紙を提出する。

□硬膜外麻酔カテーテルが抜けたらシャワーを浴びられる。※一ヶ月検診まではシャワーのみで、バスタブには入れない。

生後3日

□朝食、昼食は全粥軟菜食、夕食より常食。

□血液検査。

□寝れないことが辛くなってくる。

生後4日

□退院指導を受ける。※産院によっては、他のママさんたちと交流も図れます。

生後5日

□沐浴指導を受ける。※産院によっては、パパやおばあちゃんも指導が受けられることもあります。

生後6日

□抜鉤。お腹の傷のホッチキスを取ります。

□尿検査。

□体重を測る。

□むくみをみる。

生後7日

□朝、先生の診察を受け、ママの退院の許可が出る。

□赤ちゃんも診察を受け、退院の許可が出る。

□久しぶりに化粧する。

□最後に授乳しておく。

□ママ、赤ちゃんともに退院服に着替える。

□12時までに退院窓口で支払い。

□保険会社へ提出するための申請書を渡し、診断書を依頼する。

※状況によって、早めに退院することもできるので、い棒の場合は、助産師さんに相談する。

退院後

□役所へ出生届を出す。

□一ヶ月検診の予約を取る。(赤ちゃんとママ二人分)

□母乳については、母乳相談の予約し、受診する。

□一ヶ月検診までに赤ちゃんについては、育児相談を予約し、受診する。

□市町村から新生児訪問がある。

気になる支払い総額は?

保険給付外

□帝王切開術
440,000円

□新生児管理
170,000円(7日)

保険

□医学管理、投薬、注射、手術中の薬剤、麻酔、検査等
27,925円

□入院
14,930円

□食事
13,850円

その他

特別食(お祝い膳)
1,500円

ベッド差額
60,000円(20,000円×3日)

※参考:特別食※

iwaizen

合計

728,205円。

ベッド差額は、入院中に移動し、3日分のみ加算。※大部屋の場合は、合計からマイナス60,000円。

特別食は、入院中に選択式。※不要の場合は、合計からマイナス1500円。

窓口負担では、合計額より出産育児一時金、入院予約金、高額医療上限を適用され、請求。

さいごに

いかがでしたか?帝王切開が決まった時から、退院までの一連の流れを時系列にお伝えしました。

産院によりますが、合計金額から区民割引を受けられる場合もあります!私の場合は、30,000円割引がありました。

参考にしていただき、良いマタニティーライフ、出産をお迎えください!



妊娠から出産後まであると便利なお役立ちシリーズ!

出産後の内祝いを検討するならギフトナビ^_^

ギフトナビは出産祝いのお返しや結婚、入学、初節句などの内祝いや結婚式の引出物、
お中元やお歳暮のギフトを扱うギフト専門ショップです。

出産後は何かと忙しくて選ぶ時間も限られてくるので、出産までに一度は目を通して「両親には何にしようかな?」「お友達にはこれが良さそう!」「上司や同僚には小分けできるこれが良さそう!」「私たちの記念にも手形アート、フォトフレームとか良いな!」
など想像しておくと後で楽ですよ!

ギフトナビでは、最大20%割引きになるという買えば買うほど安くなる!お得な割引きシステムがあるので、まとめて購入がおすすめ!取扱商品は2000点以上もあり、人気の写真入メッセージカードや包装紙も無料サービスあります。

オリジナルの名入れ商品も人気な商品ですね!
是非ご覧ください♪



産後お疲れママに嬉しい!赤ちゃん子どもが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリ

出産後は自分がイメージしていた生活より大変だったり、疲れやすかったり、眠れない、、、なんてことがあります。

寝かしつけているつもりが、一緒に寝落ちしていることもしばしば。
そんなお疲れママにおすすめなのが、絵本読み聞かせアプリ「みいみ」です。

「みいみ」は、本の楽しさと出会えるアプリです。
プロのナレーターによる絵本の読みきかせなので、ママが読まなくても大丈夫!

絵本を読むときは、本と赤ちゃんの顔を交互に見る必要がありますが、「みいみ」は、赤ちゃんの顔を見ながら一緒に聞くことができます。
愛しい赤ちゃんの顔を思う存分見ながらおやすみ前の寝かしつけにも使えます。

人気の絵本から名作童話まで、幅広く50冊以上を配信していて、毎月新しい本も追加予定で、
今なら1ヶ月無料なので、ちょっと疲れてるかも?と思ったり、寝かしつけを楽しみ記念にしたいママさん、ぜひ試してみてください♪



購入時に迷うサイズ選び!サイズ調整可能な未来感覚パンツタイプ 紙おむつ「Mirafeel(ミラフィール)」で解決!!

紙おむつを買うとき迷うのがサイズです。
小さいかもしてないけれど、枚数が多いからこっちにしよう!と買ったけれど、キツかったみたい、、、。
同じkgなら大きいサイズを買った方が良いかな?と思って買ったけれど、緩くて漏れてしまった、、、
こんな経験ありませんか?

Mirafeelは、日本の技術者のもと、日本の工場で生産された、今までにない調整できる全く新しい紙オムツです。
今までの紙おむつにはない最高級の素材で赤ちゃんに心地良いいし、オムツ替えをするママパパも肌触りに納得されると思います。

薄い紙オムツなのに最大量の吸収体を実現、長時間のお出かけでもサラサラで安心です。
便利な定期便もあるため、買い忘れもなく、忙しいママパパにピッタリです!



赤ちゃんのうちに人気なのは、ベビー・キッズオーディション

ママパパになったら一度は検討するベビー・キッズオーディション。
モデルや子役にしたいママパパもいることと思います。
赤ちゃんであれば赤ちゃんであるほど一次審査の通過率が高かったりします。

一歳の役を二歳の子が演じたり、四歳の役を六歳の子が演じたりすることはできますが、赤ちゃんは赤ちゃんしか演じられないので、とっても貴重です。

ベストキッズオーディションは、お子様の無限の可能性を広げていきたいと2013年にスタートし、賞金総額100万円が魅力的なのはもちろん、芸能プロダクション30社の審査、合格者はBEST KIDS PROJECTの広告塔として1年間「ベストキッズ」として活動があります。

合格にならなくても他のプロダクションに声をかけられることもあるかもしれません。
また、協賛企業賞もあり、各企業のイメージモデルとして活動することもあります。
ぜひ一度はチャレンジしてみてください!



赤ちゃんのおもちゃで何を買って良いか?迷ったときはCha Cha Cha のサブスクリプション

お子さまのおもちゃもサブスクリプションの時代になりました!

おもちゃ売り場で反応して楽しそうに遊んでいたのに、いざ購入してお家で遊んでみると全く遊ばない、、、
月齢や年齢に合ったおもちゃって何を買えば良いか分からない。
すぐに飽きちゃっておもちゃばかり増えていく、、、
なんて経験はありませんか?

Cha Cha Chaは0歳〜6歳までのお子様に向けた知育玩具のサブスクリプションサービスです。

おもちゃの選定は、保育士等の有資格者が各年齢のお子様に合わせた知育玩具をチョイス!2カ月に1回定期便でお届け!
一回の配送で15,000円相当分の玩具を月額3,410円〜楽しむことができます!

赤ちゃんのおもちゃは安全第一なので、安くても一個5,000円くらいの価格ですよね。
それが月額3,410円〜ならお得です。
また初回入会は、初月が無料になるので、かなりお得にご利用いただけます!

2ヶ月に一回おもちゃが交換できるので、お部屋もスッキリ!
私も長男の時は、粗大ゴミで出すしかなかったおもちゃやベビーグッズもレンタルを活用して色んな種類のおもちゃを試しました!

たくさん楽しんだあとは返送になるので部屋もスッキリ!
是非一度ご検討ください!



知育玩具・おもちゃの “定額制レンタルサービス” キッズ・ラボラトリー

続いてはなんと1日99円。おもちゃが期限なしで使い放題の定額制レンタルサービスキッズ・ラボラトリーです。

レンタルしたおもちゃを気に入ったときは、Amazon価格の約8割で買取も可能なのでお試し感覚で楽しめるのも良いです!

レンタルの前に「おもちゃコンシェルジュ」がご自宅で今持っているおもちゃや欲しいおもちゃヒアリングし4点〜6点のおもちゃを個別プランニングすることも可能です!

おもちゃを買いたいけれど、ネットで買うのは失敗しそう、ちょっと不安と思っているママパパ。
子供の興味、成長にあわせておもちゃをおすすめしてくれると助かるママパパ。
成長に合わせて契約変更するのは面倒。一サービスで長く使いたいママパパ。
におすすめなサービスです!

是非一度見てみてください!おもちゃ選びに悩む時間が一気に解消できますよ♪



不要なおもちゃや使わなくなったおもちゃがあったら買取してもらおう!

フィギュア・ドール・プラモデル・鉄道模型・ミニカー・玩具などせっかく買ったのに使わない。なんてことはありませんか?

これはお子さまに限ったことではなく、ママパパが使っていたゲーム機やコレクションにしていたフィギュアも対象になりますよ!

そんなときは、おもちゃの出張買取や宅配買取を活用しましょう!
フリマアプリで出品するのが苦手な方にもおすすめです!

出張買取や宅配買取はすぐにお金が振り込まれるので、引っ越しで荷物整理を急いでいる方にもピッタリです!



47都道府県どこでも出張買取可能なトイズキング!

トイズキングは、出張買取だけでなく、宅配買取、店頭買取も選べます。
時間も10:00〜22:00 年中無休で対応しているため最短即日対応可能なためスピーディーな対応を求める方におすすめです。

楽器やDVD用品なども取り扱っているため、出産を機に赤ちゃんのお部屋作り、キッズスペース作りを検討されてるママパパにもおすすめです。

また、一気にお部屋を片付けたいのに、仕分けて送るのが面倒な方にもおすすめです。



タイトルとURLをコピーしました